#受賞後の活躍
2016年に京都賞先端技術部門を受賞した金出武雄博士が1月6日、第40回京都府文化賞特別功労賞の受賞者に選ばれました。
2018年に京都賞先端技術部門を受賞した神経科学者カール・ダイセロス博士が9月24日、国際的な医学賞のひとつで...
2010年に京都賞基礎科学部門を受賞したラースロー・ロヴァース博士が8月20日、ハンガリー最高位の勲章であるハンガリー聖イシュトヴァーン勲章を受章しました。
1990年に京都賞基礎科学部門を受賞した霊長類学者ジェーン・グドール博士が5月20日、宗教に関する新たな知見をもたらした発見を讃える「テンプルトン賞」の受賞者に選ばれました
2010年に京都賞基礎科学部門を受賞したラースロー・ロヴァース博士 が3月15日、傑出した業績をあげた数学者に...
2016年に京都賞思想・芸術部門を受賞したマーサ・クレイヴン・ヌスバウム博士 が3月5日、芸術、人文科学、社会...
2009年に京都賞先端技術部門を受賞した赤﨑勇博士が2月2日、技術革新によって世界に恩恵をもたらした研究者を表...
1990年に京都賞基礎科学部門を受賞した霊長類学者ジェーン・グドール博士が、6月18日、第4回(2020年)タ...
第32回(2016)京都賞 先端技術部門受賞者のロボット工学者、金出武雄博士、そして第27回(2011)京都賞...
2月5日、米国のノースウエスタン大学は、“パソコンの父”として知られるアラン・ケイ博士に、名誉博士号を授与すると発表。
私たち人類が自然を敬い、ともに歩む道とは? 染織家・志村ふくみさんと作家・石牟礼道子さんが手を取り合い、時空を超え、生命の尊さを現代に問うた新作能『沖宮』。その公演に至るまでの舞台裏を、NHKの取材班が、能衣裳に込めた志村さんの想いや渾身の力で染めている姿などを丹念に迫ります。
2018年10月30日、バーグルエン研究所(米国カリフォルニア州ロサンゼルス)は、2018年の「バーグルエン賞」に、マーサ・C・ヌスバウム博士を選んだと発表しました。